SSブログ

明日は重賞 くろゆり賞(笠松競馬) [競馬予想]

明日は笠松競馬場で 重賞
くろゆり賞が行われる。

まずは地元笠松勢。

大将格はシャンハイチキータか?
南関東から転入後、2回使って調子は上向くか?
しかしながら前目に行きたい馬が揃い
厳しいレースになりそう。

ティアマット。
前走の付知峡賞では楽々差し切り。
時計もそれなりに出ていたので
その調子を維持できていればだが
道中の仕掛けどころが難しい。

ベネザプレ。
前走は時計面でも恵まれて優勝したが
今回はかなり厳しいレースになりそう。
赤一点だけに注意はするが、軸にはどうか?

ロードグランディス。
中央から転入後、1戦使ったが
まだ体を作っている段階と思われる。
まだ手は出しにくい。

続いて愛知勢。

前走名港盃優勝のウイニングウインド。
今回は吉田稔騎手が騎乗停止のため
安部騎手に乗り替わり。
キングスゾーンでサマーチャンピオンを制した
騎手&調教師のタッグは
ここでも積極的なレースをすると思われる。
但し、前の争いが激しくなった場合は
意外な取りこぼしも無いとは言えない。

マサアンビション。
この2戦復調気配で連勝。
向こう正面で一気に行くと思われる。
前々がやりあってくれた場合、展開の利がある。

ケイアイレーシング。
はっきり言って難しい。

金沢から参戦のマヤノサムサラ。
南関東から転入緒戦を制しての参戦だが
いきなりこのメンバーに入っても
通用するかと言うと…
ここを使って地元のレースが狙いか?

本日の写真は
メジロコルセア。
2007年07月05日
メジロ牧場虻田本場にて撮影。

大きいサイズはメジロコルセアのアルバム
からダウンロードできます。
http://pht.so-net.ne.jp/photo/horsephoto/albums/59112


日本サッカー協会と、マスコミのレベルの低さ [スポーツ]

オシム恒例!?お山の大ショー…協会へのイヤミ連発
http://news.goo.ne.jp/article/fuji/sports/320070815005.html

このニュース記事を読んで
日本サッカー協会と、マスコミのレベルの低さは
相変わらずだな…と感じた。

そもそもオシム監督に求めているものは何だ?
サッカー人気の向上か?
違うだろ、W杯で好成績をあげる事を求めたのではないのか?

ニュース記事より

> 勝負を優先的に考えるオシム監督の考えはもっともだが、
> 周囲はそれに泣かされ続けた。
> 選手の顔触れがわからず、
> チケット販売は売り上げが伸びず、
> 選手は突然の招集でパンツも持たずに集合した。」

チケット販売が売れないのは何故だ?
人気選手が居ないタダの試合では
日本サッカーのレベルが低すぎて見る価値が無い
と客が認識しているからではないのか?
日本代表に求めるものは何だ?
金を稼いでくれる事か?
そんなにチケットを売りたければ人気選手だけ集めてやればいい。
その代わり、いつまで立ってもW杯では
本大会に出られるか?出られないか?のレベルで
アジア予選でも毎回苦戦する事だろう。

選手についても、自分こそ選ばれて当然だ…
と参加できる荷物を持っていく位の気持ちがなくてどうする?
サッカーに限らないが、プロになった途端
運動具メーカや、おっかけ姉ちゃんにチヤホヤされて
結果もロクに出ていないうちから勘違いして
天狗になっている選手多すぎ。

> 勝てば官軍負ければ賊軍-。
> ことわざ好きの監督に少しは日本人の考えも、
> 教えてさしあげたらいかがだろうか。

日本人(特にサッカー協会)のサッカーに対する知識が
幼稚だから、世界の名将を招いたのではないのか?
日本人の考えに沿わないから…と言うのであれば
日本人の「サッカー後進国の知識」で
好きなだけ もがけばいい。

> 一方で監督ひとりもコントロールできずに、
> 代表の強化はありえない。

協会やマスコミが監督をコントロール?
馬鹿馬鹿しい。
コントロールではなく、協力し合ってが正しい。
もちろん意見の食い違いは所々で発生するだろうが
そこはよく話し合って最良の手段を検討すべき。
サッカー協会がお役所体質でふんぞり返っていたり
まかせっ放しで何もしないのであれば
いつまでも経っても日本代表は今のまま(笑)


JRAで馬インフルエンザ でもブリーダーズGCは同賞金でやれ! [競馬全般]

東西トレセンで馬インフルエンザの疑い、開催に影響も
http://www.netkeiba.com/news/?pid=news_view&no=22326&category=A

JRA 美浦・栗東 両トレセンにて
馬インフルエンザの疑いが発生したらしい。
その結果、ブリーダーズゴールドカップに出走を予定していた
JRA所属全馬が競走除外となったため
修正版をUPします。

国の権力を振りかざして
急遽 中止とか 賞金出さないとか
言い出さないだろうな?JRA。
貴様らの都合で地方競馬の競馬番組を変える事は許さん!

今日は旭川競馬場で 交流重賞
ブリーダーズゴールドカップが行われる。

まずは地元北海道勢。
大将格はギルガメッシュ。
今回と同コースで行われたステイヤーズCでは
ゴール前抜け出したビーファイターを
一気に抜き去った。
連戦連勝で迎えた前走のDIプレミアム競走では
4角を回って、一部を交わす程度。
完全にここを照準とした叩き台。
ここでは信頼の軸馬。

続くはビーファイター。
どうしてもゴール前で甘くなり
勝ちきれないレースが続いているが
今回は服部騎手から山口竜一騎手へスイッチ。
向こう正面で一気に押し上げて
そのまま押し切りを図るか?充分勝ち負け。

バンブーボカ。
今年3戦し、まだ本調子?
距離も長いが、中央馬が居なくなった今、3連勝圏内。

オースミシュネル。
ギルガメッシュとの勝負付けは済んでいる。
8歳馬に急激な上がり目を求めるのは難しい。
3着まで

アイノペンタイア。
南関東から転入してきて馬体回復中。
まだ時間が掛かりそう。

他地区から参戦は3頭。
残念ながら、このメンバー相手になりそうな馬は居ない。

本日の写真は
ペリー(内)
2007年08月15日
大井競馬場にて撮影。


【写真】 黒潮盃 速報版 ウイニングラン [競馬全般]

中央に馬場貸しで何の意味もないクラスターCには
全く見向きもしないで大井競馬場に行ってきました。

東海ダービー馬 マルヨフェニックス号が
2度目のナイター競馬でイレ込みながらも
その力を見せつけました。

地方競馬の全重賞について
ノーガキをたれているブログですが
今回は会心のHIT。
今夜は名古屋に足を向けて寝られません。

増えた残高でまた全国の地方競馬を買いまくろう…(笑)

本日の写真は速報版
マルヨフェニックス&尾島騎手 ウイニングラン。
2007年08月15日
大井競馬場 黒潮盃にて撮影。


明日は交流重賞 ブリーダーズゴールドカップ(旭川競馬場) [競馬予想]

明日は旭川競馬場で 交流重賞
ブリーダーズゴールドカップが行われる。

まずは地元北海道勢。
大将格はギルガメッシュ。
今回と同コースで行われたステイヤーズCでは
ゴール前抜け出したビーファイターを
一気に抜き去った。
連戦連勝で迎えた前走のDIプレミアム競走では
4角を回って、一部を交わす程度。
完全にここを照準とした叩き台。
今回は間が空いた中央馬ばかり
道営馬の意地を見せつけて欲しい。

続くはビーファイター。
どうしてもゴール前で甘くなり
勝ちきれないレースが続いているが
今回は服部騎手から山口竜一騎手へスイッチ。
中央馬で前目に行く馬はマイネルだけなら
向こう正面で一気に押し上げて
そのまま押し切りを図るか?3連勝圏内は十分にある。

バンブーボカ。
今年3戦し、まだ本調子?
距離も長く、ここは見送りたい。

オースミシュネル。
ギルガメッシュとの勝負付けは済んでいる。
8歳馬に急激な上がり目を求めるのは難しい。

アイノペンタイア。
南関東から転入してきて馬体回復中。
まだ時間が掛かりそう。

他地区から参戦は3頭。
残念ながら、このメンバー相手になりそうな馬は居ない。

最後に中央馬。
東海S優勝のメイショウトウコン。
道中後ろから行っては届かない。
しかし前に行こうにも屋根は武幸四郎。
向こう正面でどんな馬上踊りをするかだけが注目点。

名古屋大賞典馬のアルドラゴン。
サマーチャンピオンでも3着となったムーンバレイを倒し
東海Sでは案の定凡走。
但し今回は地方旭川のダート。
鞍上にも藤田騎手を配し勝負気配。

オリンピアンナイト。
捲っていっても直線伸びない。
道中に前に行く事もなかろう横山典騎手。
となれば、ここは叩き台。

最後にマイネルボウノット。
なぜここで岩田騎手なのか?
なぜ前走で函館を「太め残し」で馬場を回ってきたのか?
明らかな勝負気配。
ギルガメッシュの敵はこれ。

サマーチャンピオンが大変良いレースだったので
ここでも、力と力のぶつかり合いを期待したい。

本日の写真は
カネショウパパ。
2007年08月10日
川崎競馬場 芙蓉賞(戸塚記念TR)にて撮影。

大きいサイズは芙蓉賞のアルバム
からダウンロードできます。
http://pht.so-net.ne.jp/photo/horsephoto/albums/67226


明日は重賞4本立 クラスターC、摂津盃、黒潮盃、金杯 [競馬予想]

明日は交流重賞を含め 重賞レースが4本立
 ・クラスターC(水沢競馬場)
 ・黒潮盃(大井競馬場)
 ・摂津盃(園田競馬場)
 ・金杯(福山競馬場)

中央競馬しか興味がない人にはクラスターCがお勧め。
黙って 武豊を買えばいい。 予想なんかしなくていい。
大穴ばかりの中央競馬の重賞ばかり買っていて
 「当たらない!」
と思っている人が 「ツキを戻す」 のに最適(笑)

でも、重賞は全部で4つあるので
面白そうな順に見ていく。

●摂津盃(園田競馬場)

まずはジョイーレ。
実力はあるものの、どうも波に乗り切れない。
この所、4角を回った位置から伸びてこない。
明確な逃げ馬が居ないこのレース。
奇襲の逃げに出たら怖いが果たして?

同厩舎のビッグインディ。
こちらには下原騎手を配し、
曽和厩舎はあわよくば1-2着狙いか?
一息入れた後、1回使って
上昇が見込めるのはこちらか?

4連勝中のアグネスミステリー。
向こう正面で一気に上がっていき
そのまま押し切る戦法は
明確な逃げ馬が居ないこのレースなら
斤量減も加えて、十分狙える。

同厩のトーコーカントは馬体もジリジリ
減ってきているのでここで一息入れそう。

アグネスミステリーと一緒に
一気にあがっていきそうなのが
マグマサイン。
但しこちらは1キロ増の7歳馬。
距離が300m伸びて
最後の最後でパッタリも考えられる。

穴ならホクザンスターダム。
姫路開催は調整に徹した?
道中、ペースアップするタイミングが
あまりに早くなった時はこの馬の出番。
木村騎手起用は勝負と見たい。

●金杯(福山競馬場)

まずは2強の比較。
アブソルートウイン。
大井から転入後16戦8勝2着2回。
連対を外したのは外枠時、今回は2枠。
椿賞以来の半年ぶりの重賞制覇は目の前。

対するはフジノコウザン。
こちらも連対を外したのは1回を除き外枠時。
しかしながら今回は楢崎功騎手へ乗替。
同厩舎のアブソルートウインに渡辺騎手が乗っている時点で
逃げがアブソルート、万が一タレた時はフジノ
の2段構えと見られる。

3頭出しの戸川厩舎。
厩舎の期待は藤本騎手を配してきたミスジョージか?
6月の福山3歳頂上決戦でモエロアルカングを倒し
今度は福山全体の頂上決戦に挑む。
3連勝圏内には抑えておきたい。

ファニーカイザー。
中盤枠から一気に飛んでくる。
今回先行2頭が同厩舎だけにペースは落ち着きそうだが
第3の刺客がペースを上げるようであれば
この馬にも出番はある。

ヤスノショウキ。
前述フジノコウザンとはそこまで差は無い。
こちらもペース次第ではあるがローテからここ勝負とは?

穴ならクロマルジョージ。
岡崎騎手でつい狙いたいくなる所だが
重賞レースになると着順が…ここも辛いか?

●黒潮盃(大井競馬場)

今年の南関東牡馬3強は実に強い。
彼らがじっくり休んでいる間に
他の3歳馬はここで一稼ぎしたい所であろう。

ロイヤルボス。
東京ダービーでは破格の時計で3着。
実力だけなら申し分のない所であるが
3歳日本一決定戦ジャパンダートダービーを回避し
放牧に出たあたり、順調度でどうだろうか?
秋に向けて、ここで仕上げているとも思えず
あくまで様子見が正解か?

東京ダービー9着のチェレブラーレ。
さすがに羽田盃と合わせて、相手が悪かった。
前走アルタイル賞では1番人気2着。
好位から上手く抜け出せれば圏内。
但し、当日の馬体重に注意したい。

ジェイドロボス。
前走ジャパンダートダービーでは8着。
相手が悪かった事もあるが、ペースが遅かった。
今開催の大井競馬場は後ろからが届く馬場でもあり
流れ次第では直線ごぼう抜きも…

内田博幸騎乗のベルモントオメガ。
この所の成績は良いが、今回は大井の外回り。
最内枠も包まれる危険があり
危険としか言いようがない。

ゴッドプロスパー。
順調に使われながらも馬体が増えているように
じりじりと成長中か?
今度は大井の外回り。
人気薄で気楽に乗れれば
最後に突っ込んでくる可能性はある。
できれば戸崎騎手ではなく的場文男騎手が良かった。

上がり馬コピエドリーム。
前走は大井1800mで好時計勝ち。
この2戦は好位置からの競馬となっているが
酒井忍騎手が位置取りに拘らずに行ければ面白い。

ダーレーのクールヴォイス。
休み明けで馬体減。
2戦目で連対するもこのメンバー相手では?

左海騎手騎乗のソーニャドール。
徹底して大井の外回りを使われている。
あくまで他力本願になるが、
ペース次第では後ろからの突っ込み注意。

他地区から参戦は3頭。

トミノダンディは馬体減が気になる。

ニシキコンコルドは力不足。

マルヨフェニックスは2度目のナイター。
他馬が控えるようなら果敢に行って貰いたい。
距離経験が豊富なので、穴を開ける可能性もある。
尾島徹騎手の手綱さばきに注目。

●クラスターC(水沢競馬場)

中央競馬ファンのためのレースになってしまっている。
メイショウバトラー
以降、予想する気がなくなった。

メイショウの馬主:松本好雄氏はこのレースの賞金で
来週のHBAサマーセールで買ってくれると信じたい。

で、このクラスターC。
別定戦にするでもなく、ハンデ戦にするでもなく
タダで中央馬に賞金を奪われるレースを
今の岩手競馬がしてる場合か???
そのレースだけは売り上げが多いかも知れない。
しかし、賞金は奪われ
前後のレースの売り上げも
リピーターすらあまり期待できない
このような交流重賞なら辞めてしまえ。

地方競馬ファンの方は
クラスターCの分の馬券代を
水沢1~8R&10Rに回した方が良いかも。

本日の写真は
アルクール。
2007年08月10日
川崎競馬場 芙蓉賞(戸塚記念TR)にて撮影。

大きいサイズは芙蓉賞のアルバム
からダウンロードできます。
http://pht.so-net.ne.jp/photo/horsephoto/albums/67226


明日は交流重賞 サマーチャンピオン(佐賀競馬場) [競馬予想]

明日は佐賀競馬場で 交流重賞
サマーチャンピオンが行われる。

中央雑技団が賞金を盗んでいくだけの交流重賞は
本当にもういい加減にして欲しい所で
今回のこのレースはハンデ戦。
少しはマシになるかと思いきや
メイショウボーラー(ハンデ59キロ)
が回避してしまったため
ハンデ差が小さくなってしまった。
やはり賞金別定の方が良かった気も…
馬券的には55キロで済んだ馬を中心に考えるべき。

まずは地元馬から

筆頭はザオリンポスマン。
現在3連勝中、安定した成績で
前走吉野ヶ里記念で重賞初制覇。
前に行く馬が揃ったこのレースで
この地元馬が3角から捲って上がっていく…
そんなレースにならないと
レースそのものの意味がない。
この相手でも最後まで喰らいついて貰いたい。

他の3頭はザオリンポスマンと勝負付けが
済んでいる感があるので、
是非とも地元代表馬の援護射撃に徹して貰いたい。

次に他地区からの参戦馬。

愛知からキングスゾーン。
さきたま杯で交流重賞初制覇直前で
金の亡者騎乗のメイショウバトラーに
重賞を強奪された。
地力は確実についてきているが
同型馬が揃った事
ジリジリと馬体が減ってきている事が気になる。
すんなり行ければ…と思うが
すぐ内側にこの馬の強さを知っている
前述の金の亡者の騎乗する馬が…

もう1頭愛知から参戦のムーンバレイ。
前走のスパーキングサマーCの敗因は
左回り、初のナイター競馬あたりか?
フォーティナイナー産駒でありながら
名古屋大賞典ではアルドラゴンに僅差の2着と
地力は十分。 逃げられれば…なのだが。

兵庫から参戦のモエレトレジャー。
逃げたい所で外枠に入ってしまった。
隣にディバインシルバーも居り、かなり不利。

高知から参戦のスペシャリスト。
ストロングボス、サンエムウルフを物差しにすると
このメンバーが相手では分が悪い。
経験を積んでいって貰いたい。

続いて中央雑技団。

ディバインシルバー。
本来ならクラスターCに出たかったのでは?

フサイチホクトセイ(森ハゲ厩舎1号)
芝でダメだからとダートに来た馬に勝たせてはいけない。
佐賀の最内に全員で押し込んでしまへ。

オフィサー(森ハゲ厩舎2号)
勝ち味に遅い。勝負がついた頃に追い込んでくる馬。
ここも掲示板内にすべき込んで賞金稼ぎか?

ライラプス。
地元のファンが唯一我慢してくれそうな中央馬。
と言うより鮫島息子。
この馬が来ても、地元ファンはあまり文句は言うまい。
その点だけが、この馬が買いの理由。

お願いだから佐賀競馬に
フサイチに2歳馬入れてもらったからと
 フサイチホクトセイ
  &
 フサイチペガサスの子
で1-2着とかは辞めて欲しいものだ。

本日の写真は
川崎競馬場の誘導馬 ひまわり黄Ver。
2007年08月09日
川崎競馬場にて撮影。

大きいサイズは川崎の誘導馬のアルバム
からダウンロードできます。
http://pht.so-net.ne.jp/photo/horsephoto/albums/36460


高校野球で熱中症頻発 弱くなったものだ [余計な一言]

選手の熱中症頻発、大会本部が水分補給呼び掛け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070812-00000028-mai-spo

地球温暖化の影響もあるだろう。
このところの猛暑の影響もあるだろう。
それにしても地区予選ではなく
甲子園に出場しているチームの高校球児で
熱中症頻発とは…

自分が同じ年の頃は
 「練習中の水分補給は禁止」
が当たり前だった。

朝から晩まで昼食時のみ水を適量飲み
後はツバで凌いだものだ。

それに比べて今では水分補給が常識。
それでいて熱中症?

小さい頃から表で飛び回り
学校行っても冷暖房などなく
真冬でも半袖(笑)

やっぱり最近の子は、過保護のせいか弱いのかねぇ。


古田監督退団へ…後任は荒木氏が有力 終わったな… [野球]

古田監督退団へ…後任は荒木氏が有力
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070813-00000000-spn-spo

ハッキリ言って、セ・リーグはどうでもいいっちゃ いいんだが

監督不向き
カリスマ性無し
一部のファンにだけ受けがある

そんな監督は
 巨人の原
 阪神の岡田
だけでじゅうぶんだと思ったんだが…

ヤクルト 終わったな…

まぁ誰がやっても可愛そうな結果にはなると思うが


北海道へ行くのに JRなんか使うもんじゃないな [余計な一言]

これまで北海道へは飛行機でばかり行っていた。

先日、函館へ行く用事が発生したが
 ・急遽決まった事であった。
 ・夏休みシーズンで飛行機が取れなかった。
 ・裏技で飛行機を取ろうにも値段が高かった
ので、仕方なく
 JR(東北新幹線はやて号+特急白鳥)
で6時間かけて行く事になった。
そこでJR東日本の馬鹿さ加減を思い知らされた。

●東京駅ホームの喫煙所

東京駅構内はどこに行っても禁煙・禁煙
一体どこで吸えば良いのだ?
それとも、
 探し疲れた人が、そこらで吸っても仕方ない
程度の禁煙か?
少なくとも電車内で吸うなと言うなら
出発ギリギリの所までは喫煙所を用意しておくのが
当たり前…と思いきや
新幹線の なが~い 16両編成のホームで
真ん中辺りに せま~い 喫煙所が1つだけ。
ホームに 「喫煙所はあっち」 的な看板があった
それだけは評価するが
 せま~い 喫煙所
満員御礼で 入りきれん。
結局、喫煙所の扉も閉められずに
しまいには喫煙所の外で吸うしかない始末。

これでは分煙どころか 受動喫煙を広げているだけ
少しは出発前にタバコを吸う人の数をリサーチしたのか?
これ位あれば足りるだろう…と適当に決めただろう?
さすが元お役所。 馬鹿丸出しだ。

●乗換時間での喫煙

散々電車内で我慢して、次の電車に乗ってまた我慢
ならば乗換時間帯は唯一の喫煙タイム!
八戸駅での乗換時間は、行きが15分、帰りは9分。
実際に乗換に必要な時間を考えると
9分でどうやって喫煙所まで行ってタバコを吸えと?
まぁ電車内のトイレで吸うより…と
帰りの特急白鳥を降りた瞬間に
ホームの反対側(回送電車が止まっていた側)で
速攻タバコ吸い始めた(笑)

その後、盛岡駅到着。
こまちを連結して、発車するまでに15分あると聞き
速攻 喫煙所に行って また吸った。
そこには同士が来るわ 来るわ(笑)
居た年配の紳士2名が
 「やっとタバコを吸えましたな…」
こちらにも苦労組が。。。
そしてまた喫煙所は満員御礼で
喫煙所の外まで溢れ出ていた。もう気にも止めない。
わざわざホームに出てきている人は皆
タバコ片手にしている人ばかりだしねぇ。

もちろん電車の接続時間は
必要最低限が良いと自分でも思う。
ゆえに乗換時間帯=喫煙タイムになる事がおかしい。

●列車編成

そもそも全車禁煙に無理がある。
飛行機で1時間半ならまだしも
2時間も3時間も、乗換時間が短い場合は6時間も
タバコ吸わないでいられるもんじゃない。
それこそ爆睡でもしていない限りは。

JR東海が車内に喫煙ルームを設置すると
言った件には拍手喝采。

元々全車禁煙に至った経緯には
喫煙車を通り抜けるのが嫌だと言った嫌煙家の言葉が
重視されたからであろう。
で、愛煙家の言葉はまるっきし無視。
これでは平等ではない。

前から言っている通り、
一番端っこの車両を喫煙にすれば良い。

 ○△△××××××××××△△○

 ○:喫煙車  =喫煙可能車両
 △:準禁煙車 =禁煙車だが臭いは漂ってくるかも…な車両
 ×:完全禁煙車  =完全禁煙車両

こんな編成なら嫌煙家も安心だ。
しかもホームに設置する喫煙所も
ホームの端っこに2ヶ所用意すれば
愛煙家は両方の端っこに寄って集まるので
喫煙所を探し回る事もなく、トラブルも減るであろう。
別に喫煙車からそれ以外の車両に行く事ができなくても良い。
車内販売が来なくても良い。その方が静かだ。

●全車両禁煙にした弊害

全車両禁煙になったおかげで大きな問題点が発生している。
それは禁煙車両には
 「躾のできていない うるさいガキ」
が多い事だ。

まぁ、最近電車の中でデカイ声で騒ぐのは
ガキに限った事ではなくなってしまったが
ガキの声は甲高く、電車内では(タバコを我慢するためにも)
寝ていたい自分には耳障りな騒音にしか過ぎない。
おしゃべりババァの声も甲高い。
しかも話の内容が非常に低俗。

喫煙車があった頃には、
喫煙車に行けば、サラリーマン率が高く
その場の状況、雰囲気を感じる能力のある人が多く
禁煙車に比べ静かで、過ごしやすかった。
また、自由席であっても禁煙車に比べ
座れる率が高かった。

それがその場の雰囲気など我関せず…な
ガキとババァの世界(車両)しかないとは。

●結論

長距離の旅をするなら 飛行機だ!

各搭乗口のすぐ近くに設けられた喫煙所
それも広くゆったりとした 座席も用意された喫煙所
出発直前まで慌てる事なく吸っていられる喫煙所
受動喫煙防止のために設計された喫煙所
それでいて飛行機に乗っている時間は
JRに比べてはるかに短い。
我慢する時間が短く、到着したらまたすぐ吸える。

飛行機にもガキやババァは居るが
スチュワーデスさんにお願いすれば何とかなる。
JRはロクに車掌が巡回にも来やしない。
来たと思ったら 検札かい…

結局、ここでも
お役所(JR)より民間(飛行機)の圧勝(笑)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。