SSブログ

JRAの大失態 果たして後始末が出来るのか? [競馬全般]

年に数回しか
該当コース設定を使用しないからと
発走地点を間違え、世界に恥を晒したJRA。

人間がチェックしている限り
ミスは100%ゼロにならないのは
仕事柄、理解できるし同情する余地もあるが
今回の件、やっぱり腑に落ちない点が多すぎる。

1:間違いに気付いたのが
  発走地点にいたタイム計測係
  ってどう言う事だ?

2:間違い指摘→決勝審判員→採決委員で確認
  その時には既にレース確定・払戻後って
  一体、何分掛かってるんだ?

3:謝罪会見が誤認から4時間経過した
  午後5時過ぎってどういう事だ?

4:再発防止策は正式発表されるのか?

それぞれについて

1:事前の確認は何をしていたのか?
  二重三重のチェックとは
  どんなチェックだったのか?
  スタート地点の発走委員が
  スタート位置の確認を怠った。
  採決委員がコース図との比較による
  スタート位置の確認を怠った。
  あと1個は何だろう?
  で、タイム計測係が気付いたってのは
  本当か?
  そこから報告に時間が掛かったという
  理由付けじゃないだろうな???

2:間違い指摘が決勝審判員に伝わった時点で
  レース確定は保留されるべきで
  決勝審判員に伝わる前にレースが確定した
  とは到底思えない。
  勝馬投票券の全額返還を回避するために
  レース確定後を装っているようにしか
  感じないのは自分だけか?

3:全場のレース終了後に会見を行おう
  と言う気持ちは分かるが
  障害発生時の第一報は早急に行うのは
  民間では常識である。
  それができないのは 「国」 と言う体質か?
  それとも言い訳作りに時間がかかったためか?

4:競馬ファンの信頼を裏切り、
  落とした信用の回復には
  全力を尽くすべきである。
  その1つは競馬ファンが納得する
  再発防止策の明示だと思われるが
  果たして殿様商売のJRAが
  そんな事するだろうか?

全世界の競馬先進国に対し
 「やっぱり競馬後進国だ…」
と思われないためにも
後始末はキッチリ行うべきだが
逆にこのままうやむやにした結果
 国際パートI国 剥奪
でも良いかな?とも思う。

まぁ本当は今日のブログは
下記の記事にしようと思っていたわけで
やっぱりJRAはトンチンカンだなぁ。。。と再認識。

***** 差し替え前 *****

いやぁ、JRAが何か政策を発表するたび
ツッコミどころが満載なのは
いつまで続くのでしょうか?

●JRA、一流外国馬の勧誘策強化を発表

 ジャパンオータムインターナショナル諸競走
 (エ女王杯、マイルCS、JC、JCダート)
 への一流外国馬の参加促進などを目的とした
 勧誘策の強化を発表した。
  ・昨年まで凱旋門賞などの優勝馬に対して、
   1着にしか与えられなかった褒賞金
   (最大で1億3000万円)を3着までに拡大。
  ・JCの褒賞金対象になるレースに
   仏GIパリ大賞典を追加。
  ・諸競走への優先出走権対象レースの拡大で
   JCに対して米GIアーリントンミリオンなど
   4レースが追加。

 中央競馬限定ファンにも聞いてみたい。

 「これで一流外国馬が来ると思います???」

 最近では
  「招待といて 金が貰えて 観光旅行目的でも
   ジャパンカップに来る馬がロクなもんでない」
 この状態で
  「貰えるかどうか分からない金のために
   わざわざ 高速芝で ぶっ壊れに来る」
 そんな陣営があったら凄いもんだ。

 どうせなら12月の香港に出走するメンバーが
 苦しくないローテが組める時期に
 香港前の一叩きとして出走できる競馬番組を
 同じ週に集約した方が良いのではないのか?
 1頭だけの輸送ってしたくないもんだからね。。。

 あ、そうか。。。
 国内の馬産を保護するため
 賞金を海外に持ち出されないようにするため
 敢えて、良い政策を考えないようにしてるのか。
 でも、何かしてるように見せかけないと
 上がうるさいから適当にお茶を濁していると。
 それなら納得だ。

●「指定」を除く全てのオープン競走を「特指」

 コスモス賞や マリーゴールド賞が
 行われない代わりに
 地方所属馬が重賞競走に直行で出走も可能。

 しかしながらJRAホームページの
 競馬番組(夏季)の概要には
 地方所属馬の出走枠数が書かれてない。

 枠が2頭止まりと言うなら アホだが
 4~6頭あるなら これは良い。

 地方所属馬が中央の2歳重賞勝ちたければ
 短期間に2回遠征して、1回目は好走しろ
 ってのは、2歳には酷な話。

 個人的には
 中央競馬所属馬であるか…
 地方競馬所属馬であるか…なんてのは
 「まだレースを走ってもいない若駒」が
 中央競馬の馬主に買われたかどうか
 だけの違いに過ぎず
  セリの時、たまたま見栄えがしなかったとか
  遅生まれで小さく見えたとか
  購買した人が地方専門の馬主さんだったとか
 その程度と認識している。
 同じサラブレッド
 強い馬がより多くの賞金を手にする道が
 公平なチャンスと共に用意されるべき。

ちなみにコスモス賞。1995年以降
地方所属馬の優勝馬こそないが
 2着:5回、3着:5回

 中央競馬限定ファンが馬券で大泣きする
良いレースだったのに。。。

日本ブログ村に登録してます。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬写真へにほんブログ村 競馬ブログ 地方競馬・ばんえいへ

no_more_jra
nice!(11)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:競馬

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。