SSブログ

競馬の勝馬投票券 相互発売拡大で [競馬全般]

12/2に発表された
 中央競馬・地方競馬の勝馬投票券の相互発売の拡大
 JRA発表
 NAR発表
概要は
 ・JRAの電話投票システムを活用した
  地方競馬の競走の発売
  ※ダートグレード競走を中心として発売
 ・地方競馬の施設を活用した
  中央競馬の競走の発売拡大
  ※JRAの重賞競走を中心として発売
となるわけだが
一方では
 地方側が年間200億~300億の売上増
と言う者もあれば
 JRAによる地方競馬潰し
だと言う者も居る。

実際どっちに転ぶものだろうか?

現状の地方競馬の売上状況は

●11/3 JBC開催時の船橋競馬
 1日の売得金:24億5000万円
 JBCスプリント:6億1000万円
 JBCクラシック:7億9100万円

●正月の川崎競馬
 1/1:10億4700万円
 1/2:11億6200万円
 1/3:13億0000万円

●11月の平日 浦和競馬、川崎競馬
 およそ5億円

南関東がこの状況であるのだから他の地方競馬場は…
一方の中央競馬も年々売上が下がっており
中央競馬も 地方競馬も 関係なく
 【競馬人気の回復】
が共通した問題点である。

目を違う方向へ向けると
 店にテラ銭を幾らふんだくられているか分からない
 ウン万円使って 数万円になるかならんか
 (倍率換算すれば元金3倍や4倍程度)
そんなパチンコに通う人が存在する。

競馬との違う点は何か?
 儲かる?→さして儲からない
 簡単?→最近の台は知識が相当必要
 全国どこにでもある?→確かに
 朝から晩までやってる?→確かに

競馬はこれまで
 売っている競馬場か場外発売所へ行く
または
 売っている電話投票サービスに加入する
としなければならなかったわけで
この点が
 取りあえずPATだけ
とは言え統合されるのは、一方前へ進んだ事になる。

ただ
 ダートグレード競走を中心として発売
で果たして
 【毎日競馬が買える】
ようにになるかと言えば疑問だが
そこは様子を見ながら
発売日数・範囲を広げていくしかないか。

ダートグレード競走を中心として発売だが
これまでの傾向から
 中央競馬限定ファンは
 中央競馬開催日にしか馬券を買わない派が多い
のは明らかで
PATで買えるようになったからと
普段見向きもしない競馬場の馬券を買うためだけに
PATを操作するか?と言えば非常に疑問。
逆に
 「中央競馬」と名前さえつけば
 裏開催の福島1Rで1億、メインの1000万下で5億
も買っているのである。
<当ブログ 11/7の記事 を参照>

となれば
中央競馬が祝日開催として
裏開催に位置する=福島・新潟・中京・小倉
あたりを1場開催のみで行い
同日に 中央交流重賞を組む のが理想的か?

これまで行われてきた中央交流重賞は
 ・レースの売上金に対して
  中央所属馬が持ち帰る賞金の「持ち出し」比率が大きい事
 ・地方所属馬とその関係者への配慮が必要だった事
などから中央所属馬の出走頭数に制限が必要だったが
 中央競馬ファンが買いたくなるレースを用意し
 その売上金と持ち出し金のバランスが取れるなら
 中央所属馬が何頭出走しようと構わないのでは?
とも思える。
最悪 100%馬場貸し でも良いのでは?

売上金と持ち出し金のバランスが取れるなら更に
 1日12レース組めない競馬場は
 中央交流レース(全馬中央所属馬でも良い)
を組んでしまうのも1つの手か。

今の地方競馬の賞金では
南関東以外で強い馬が出てきても
すぐに賞金の良い中央競馬へ転籍してしまうので
まずは地方競馬が体力を取り戻す事が先。

もちろん地方競馬ファンをそっちのけでもいけないので
代わりに中央交流重賞の後の最終レースとして
地方重賞を組むなり
地元の競馬ファンも満足する番組を組めばいい。
丁度良いサンプルは
 船橋競馬の
  マリーンC(中央交流重賞)→房の国オープン(地方交流)
  クイーン賞(中央交流重賞)→総の国オープン(地方交流)
かと思う。

これなら中央交流重賞に登録したものの
除外となってしまった馬も
同日の地方交流(重賞)に組み入れる事ができる。

ちなみに2010年祝日の交流重賞実施状況は
 01/11(月)  交流重賞無し
 02/11(木)  佐賀:佐賀記念(G3)
 03/22(振月) 高知:黒船賞(G3)
 04/29(木)  交流重賞無し
 05/03(月)  名古屋:かきつばた記念(G3)
 05/04(火)  園田:兵庫チャンピオンシップ(G2)
 05/05(水)  船橋:かしわ記念(G1)
 07/19(月)  盛岡:マーキュリーカップ(G3)
 09/20(月)  JRA札幌:エルムS(G3)
 09/23(木)  船橋:日本テレビ盃(G2)
 10/11(月)  盛岡:マイルCS南部杯(G1)
 11/03(水)  JBC×2レース(G1)
 11/23(火)  園田:兵庫ジュニアグランプリ(G2)
 12/23(木)  名古屋:名古屋グランプリ(G2)
であるが
個人的には
 ・中央の競馬場で行う交流重賞は土日に行えばいい
 ・出来るだけ多くの競馬場に振り分けるべき
だと思うので
 ・ホッカイドウ、金沢、笠松、福山、荒尾を盛り込む
  ※コースやレベルの話は抜きにして無理やりにでも実施※
 ・重複している盛岡、園田、名古屋は祝日1回のみにする

例えばこんな感じにしたらどうでしょう?
一素人の思いつきなので、ツッコミは無しで…
(★の部分は変更有の箇所)

★01/11(月)  荒尾:たんぽぽ賞(1500m、グレード無し)
 02/11(木)  佐賀:佐賀記念(2000m、G3)
 03/22(振月) 高知:黒船賞(1400m、G3)
★04/29(木)  笠松:オグリキャップ記念(2500m、復活)
 05/03(月)  名古屋:かきつばた記念(1400m、G3)
 05/04(火)  園田:兵庫チャンピオンシップ(1870m、G2)
★05/05(水)  船橋:かしわ記念(★1000m、G1)
★07/19(月)  門別:ブリーダーズGC(★2600m、G2)
★09/20(月)  福山:福山スプリントC(1250m、?)
★09/23(木)  金沢:白山大賞典(2100m、G3)
 10/11(月)  盛岡:マイルCS南部杯(芝1600m、G1)
 11/03(水)  JBC×2レース(G1)
             ※収益は全国の地方競馬で分配※
★11/23(火)  浦和:浦和記念(2000m、G2)
★12/23(木)  川崎:全日本2歳優駿(1600m、G1)

おぉバランス良く振り分けられた(←何か忘れてないか?)

これまでの歴史も大事だが
これから積み重ねていく歴史も重要。
潰れてしまったら、これまでの歴史は全てパーですから。

2年後に訪れる 最大にして 最後のチャンス
柔軟に立ち回り
PATからのより多くの投票を獲得できた競馬場が勝ち残り
何もしない所とか、人を頼るだけだった所は消えてなくなる。

実はその「第一歩目」は既に始まっていたりする。
12/03付けスポーツ報知にあった一文
 従来はJRAが地方競馬場などの施設の一部を
 賃貸借して発売していた中央競馬の競走を
 JRAと各地方競馬主催者が年度ごとに
 委託契約を結んだうえで発売。

NARが取りまとめてるんじゃないんかいっ!!

日本ブログ村に登録してます。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬写真へにほんブログ村 競馬ブログ 地方競馬・ばんえいへ

本日の写真は
川崎競馬の誘導馬 11月開催 トラ&カゥくんVer
2010年11月19日
川崎競馬場 にて撮影。

大きいサイズや他の写真は
川崎競馬の誘導馬2010年11月のアルバム
からダウンロードできます。
http://photozou.jp/photo/list/294117/2991523

11月開催 トラくんVer
川崎競馬の誘導馬 11月開催 トラくん 1
川崎競馬の誘導馬 11月開催 トラくん 2
川崎競馬の誘導馬 11月開催 トラくん 3

11月開催 カゥくんVer
川崎競馬の誘導馬 11月開催 カゥくん 1
川崎競馬の誘導馬 11月開催 カゥくん 2

来年は「うさぎ年」ですなぁ。。。
おっとその前にクリスマス開催が。。。

nice!(23)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:競馬

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。