SSブログ

日本競馬は馬券収入で成り立っている [競馬全般]

6/28日の当ブログのコメント欄に
 入場料=100円を払っていれば
 (馬券を買わなくとも) それは「客」だ
と言う主張を頂いた。

第3者的に考えれば
その施設に入る為の正当な料金を支払って
施設内に入ったのだから、閉園まで
施設内に居座っても何の問題も無い。

冷暖房の効いた建物内の椅子を占拠し1日寝ていても、
トイレや無料サービスの水・茶をどれだけ利用しようとも、
馬場内の芝生でオイル塗って肌を焼きに来ていても、
馬券をたくさん買ってくれる上客に対し
通行面などで邪魔な存在であろうとも、
ルール上は、入場料を払った「客」である。

ただそのコメントの主は
ピクニック気分で来たファミリーでもなく
知人に誘われて初めて競馬場に来た人でもなく
 「馬券を買わずに写真だけ撮りに来ても客」
だと言う。

武豊を一度見てみたい。
白い馬を一度見てみたい。
そんな競馬の「ケ」の字も知らない人が
馬券とは違う目的で来場したのだとしても
後々馬券を買う競馬ファンとなって頂ければ構わないが、
入場料のみで長時間パドックを占有するなど
馬券を買わずに写真だけ撮りに来ている
 「自称:競馬ファン」
はどうだろう?
個人的には喫茶店で
 コーヒー1杯で長時間居座る 「迷惑な客」
と同じだと思うが?

競馬ファンと言っても色々ある。
 馬券で一稼ぎを狙う博打好きの競馬ファン
 好きな馬を応援するのが好きな競馬ファン
 写真を撮るのが好きな競馬ファン
 etc

ただどんな競馬ファンであっても
 共通する 重要な事柄
がある。

 「そこで競馬が行われる事が大前提」

当たり前の話だが
日本国内から競馬が無くなったら
競馬ファンを続けるには
海外の競馬を見るなどしかなくなり
なかなか競馬ファンを続けるのは難しくなる。
※日本から海外の馬券を買うと違法

日本の競馬が無くなる日
その日が来ないとは言い切れない。

事実、この10年ほどで
 「かみのやま競馬」
 「新潟競馬」
 「三条競馬」
 「高崎競馬」
 「うつのみや競馬」
 「足利競馬」
 「益田競馬」
 「中津競馬」
が廃止され、
 「ばんえい北見競馬」
 「ばんえい旭川競馬」
 「ばんえい岩見沢競馬」
 「ホッカイドウ旭川競馬」
での開催が終わっている。

日本では戦後
「国民の娯楽」として競馬を行うにあたり
 パリ・ミチュエル方式
を採用された。

パリ・ミチュエル方式とは
 客が自ら馬券を選択し、賭け金を払込む。
 レース後、主催者が一定の割合(控除率)を
 天引きした残りの全賭け金を
 馬券的中者で分け合うシステム
である。

この方式を採用した事により
日本の競馬は
 ファンの払う馬券収入で運営される形
となっている。
逆に言えば
 馬券収入が限界点を下回った場合
 競馬の運営は成り立たなくなる
と言う事になる。

最近はレジャーの多様化などで
 現場で有り金をつっこむような上客
がかなり減ってしまい
中央競馬・地方競馬の区別なく
馬券の売上が伸び悩んでいる。

馬産地競馬のホッカイドウ競馬では
2009年度が始まって2ヶ月経過したが
ナイター競馬を開始した効果で
 門別競馬場の入場者数
  計画比:1.5倍
 門別競馬場場内の売上
  計画比:128%
と予想以上の数字にはなっている。
しかし、入場者数と売上がうまく比例していない。

先日の中央競馬:宝塚記念の数字でも
入場者は前年比111%だったが
売上は前年比90%だった。
来場者は増えたが、馬券の売上が比例して伸びない。

有名人を呼んだり、イベントを行ったり
何とか来場者を増やそうと主催者がしている努力は
 「たった100円」 の入場料で稼ごう
なんてつもりでは無い。

競馬場側の希望はあくまで

 1:まず目的は何でも良いから競馬場に来て頂く。
 2:目の前で行われているレースに興味を持って頂く。
 3:少額でも馬券を買って頂いて
   当たったハズレた を味わって頂く。
 4:更にもう1レース買って頂く。
 5:何回か馬券を買っているうちに
   馬券好きの競馬ファンになって頂く。
 6:競馬ファンが新しい競馬ファン予備軍を
   誘って、また来場頂く。

もちろん、競馬番組の組み方を工夫して
 馬券を買ってみたいと思わせるレース
を用意するなど、主催者も努力すべき必要があるが
競馬ファンと言いながら
馬券を全く買わないのは
 「競馬開催の存続を望んでいない」
のと同じと言えなくない。
※もちろん、そこまで考えている人は少ないだろうが…

競馬ファンとして好ましいのは
 ・馬券を買う事
 ・極力、現場(=競馬場)へ行く事
 ・周囲の人に競馬を語る事(口コミ)
 ・話して反応があった人に馬券を買わせてみる事。
  もしくは競馬場へ誘う事。
ではなかろうか?

<他所より引用>
 中央所属の某騎手が言った
  「パドックの最前列にいる奴や、
   競馬はロマンと語る奴に限って、
   全然馬券は買ってくれてないものなんでしょ?」

競馬ファンとして
こう思われないようにしたいものだ。

何も生活を壊すほど馬券を買えとは言わない。
収入額に応じて、許される範囲で馬券を買えばいい。

そんな自分は、今月で
丸々2年 1日も休まず
どこかの競馬場の馬券を買っている。
1年365日休まずに馬券を買うのは
日記を書くより大変だが、
微力ながらも
 好きな馬(現役馬、引退馬)
 好きな競馬場
 好きな騎手、調教師、その他関係者
に役立っていると思えば苦ではない。 
(さすがに海外競馬までは手が回りませんがね…)

★おまけ★

もちろん馬券を買わず、写真を撮るだけの競馬ファンが
 何の役に立ってない
とも言い切れない。
自分のブログにアップするなどで
 競馬が人々の目に触れる機会が増える
という事も考えられるから…
その効果については永遠に不明だが。

日本ブログ村に登録してます。
にほんブログ村 競馬ブログ 競馬写真へにほんブログ村 競馬ブログ 地方競馬・ばんえいへ

本日の写真は
東海ダービー
ゴールドサンサン、ゼロスキャン
2009年06月05日
名古屋競馬場 にて撮影。

大きいサイズや他の写真は
東海ダービーのアルバムからダウンロードできます。
http://pht.so-net.ne.jp/photo/horsephoto/albums/157677

ゴールドサンサン
ゴールドサンサン

ゼロスキャン
ゼロスキャン

nice!(10)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:競馬

nice! 10

コメント 6

lavender11

こんばんは、いつも楽しく読ませて頂いています。

薄々「まだ自信がないので予想だけして馬券は買わず、様子見している」自分は、とっても嫌な客(?)だろうなあ・・・
と思っていました。(汗)

競馬は馬券収入で成り立っている・・なんて言われるまで
考えもしませんでしたが(鈍感すぎ??)、
確かに仰る通りですね。

勝ちも負けも、身銭を切って経験することで得られる
何かがあると思います。

そろそろケータイで投票しようかなあ・・・と思う
今日この頃です♪



by lavender11 (2009-07-03 22:11) 

KU☆BO

今の日本競馬色々と問題が多いですからなあ。
ただ、現場に来るのでもこういうのは(゚⊿゚)イラナイ

・パドック最前列で別競馬場のレースをワンセグで見るのはともかく、イヤホンもせず大きな音声で聞く
・マスコミ面して(特別席にコネで入り)自分のやりたいことだけやって帰るだけの中央限定予想家
・全競馬場の馬券を売ってるのに当該競馬場所属騎手ではなく遠征競馬場の騎手ばかり記事にする某モール

まあ、自分も馬券については無理してまでは買ってませんけどね…
さすがにハズレまくるのは嫌なので…

でも絶対的情報量が少ないというのはちょっと辛い所かもとは思います。
by KU☆BO (2009-07-03 22:59) 

HorsePhoto

こん○○は、lavender11さん。

いつもブログを読ませて頂いている中で
 lavender11さんは
 馬券は当たるものなのか?
と試行錯誤されている様子が伺えます。
その結果
 競馬は楽しいものと思って頂けるか?
 それともつまらないと感じてしまうのか?
出来れば楽しいと思って頂きたいと思い
ちょくちょくコメントさせて頂いてます。

馬券だけで考えれば
 姓名判断であろうと
 サイコロであろうと
 誕生日の数字で買おうと
 馬名で選ぼうと
当たれば良いわけで
宝くじやパチンコと違い
 ・そこに必ず当たりがある
 ・馬券を買う人はどれでも選べる
のが公営ギャンブルの良い所です。

lavender11さんのように
中継を見ながら試行錯誤している方は
競馬場内の馬券オヤジさんに
何の迷惑もかけておりません。

何も金をドブに捨てるように
馬券を買ってくれとは言いません。
馬券を購入する自信がついたら
出来れば現場で
馬券を買って頂ければ良いかと思います。

ただ実際に馬券を買った方が
その分 必死になりますので上達は早いかも…

by HorsePhoto (2009-07-04 09:22) 

HorsePhoto

こん○○は、KU☆BOっち。

> 絶対的情報量が少ないというのはちょっと辛い所かも

中央競馬はマスコミが何だかんだと情報を流してくれる
地方競馬は自分で情報を探して回る。

初心者向けの入門編で簡単なのは前者、
競馬に興味が湧いて腕を磨くなら後者
のように思います。

かのマイネル岡田総帥は
中央競馬ではなく 大井競馬のパドックで
日々 1Rから最終Rまで パドックで馬を見続け
その相馬眼を身につけたと言います。

地方競馬の方が
蹄の先までジックリ見られますからね。

今回から蹄鉄変えたとか、ハミ吊り着用したとかは
地方競馬場内の予想屋さん
ちゃんと見てますし…

by HorsePhoto (2009-07-04 09:22) 

たくみさん

馬券中心の自分からすれば
やっぱり馬券買わない客(入場券だけ)というのは
極端に言えば自分の配当にならないから不要
馬券に100円でも入れていれば少しは納得するけど

個人的な意見で言えば
入場料2,100円くらいにして
うち2,000円を馬券と引き換えられる券とか
付けるようにすれば全然客として見れるけどw
そうすればイヤでも馬券は買うことになる
客はリスク下げて取り返したければ
複勝でも買えばいいワケだし
競馬場は収入確定するワケだから
一石二鳥でしょう

競馬場は確かに馬を見に行く場所でもあるけど
それ以前に"博打場"というのを忘れないで欲しい
テラ銭とかいろいろ考えて競馬を楽しんでもらいたいもの
by たくみさん (2009-07-04 23:44) 

HorsePhoto

こん○○は、たくみっち。

入場料2,100円では
本当の競馬ファンしか来てくれないでしょう。

競馬を知らない人でも
 まず現場に来て頂き
 ライブで競馬の迫力を感じて貰い
 新規の競馬ファンになってもらう
には、入場料は上げられません。

但し…(7/5のブログに続く)
by HorsePhoto (2009-07-05 20:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。