SSブログ

真相は?大井競馬現役外国馬導入 [競馬全般]

JBC開催支援中止で
まぁ、あちらこちらで好き勝手意見が飛んでますな。
と、言うわけで少し 突っ込んだ形で
こちらも好き勝手 意見を言わせてもらいましょ。
少なくとも 「今回の制度導入は売上げ増のため」 なんて
漫才として見るならまだしも とても信じられるものではない事は
普通の人なら分かりますよね。。。

大井競馬側主張
 「大井競馬は2004年から3年連続赤字決算が続いており、
  健全経営のために即効性のある対応策が必要。
  その1案として、1999年の
  第3次特別区公営競技振興対策協議会の答申にある
  <競走経歴のある外国産馬>導入を実現し、
  高レベルでエキサイティングなレースをファンに提供し、
  売上増を図りたい。」
   → 3年連続赤字決算である割りに
     他の地方競馬が真剣に取り組んでいる
     無駄な経費削減が伺えない。
   → 導入がファンの拡大になるのか?
    → 現役外国馬が導入された所で、
      その地区のダービー馬も知らない素人が
      その外国馬を見に大井競馬に
      行こうとするとは思えない。
   → 中央所属馬・中央所属騎手が来る時(交流競走)は
     明らかに売上げ増になっている
    → 競馬界の足並みを乱し、
      中央競馬の援護を失ってまで
      現役外国馬を導入しては、
      売上げ増どころか減の可能性が高い
   → 血統的にも見も知らぬ外国馬がやってくる
    → 中央競馬ならともかく、
      地方競馬の常連(オヤジさん達)が
      その血統まで調べてまで馬券を買うとは思えない
     → 結果、常連さんの買い控えが発生する。
      → 常連さんが離れ、外国馬が来たから
        大井競馬に来たと言う客がいなければ
        売上げは落ちる
       → 離れた客を取り戻す事は容易ではない
        → これまで貢献してきた常連を無視して
          素人獲得に走るのは
          これまで多くの地方競馬が失敗した道
   → 事前アンケート(外国馬を導入したら、
     買ってみたいですか?など)を行っていない
    → ファンの声を聞いていない
     → ファンの事を考えていない
   → ファンが増えた時期には何があったか?
    → ハイセイコーの登場
     → 地元大井で育った馬が
       中央馬に挑む姿に共感を覚えた
    → イナリワンの登場
     → 地元大井で育った馬が
       中央馬に挑む姿に共感を覚えた
    → ロッキータイガーの登場
     → 地元大井で育った馬が
       世界の馬に挑む姿に共感を覚えた
    → 地方競馬ファンが増える時とは?
     → 地元で育った馬が強大な敵に挑む時
      → 自分の姿を競走馬に重ね、応援する時が多い
       → 強大である敵である外国馬に
         自分の姿を重ねるか?
        → そのような事はない
         → ファンが増える事はない
   → 高レベルなレースをするためには
     それなりの実績馬を必要とするが
     馬本体価格・輸入関税・輸入諸費用をかけてまで
     外国で該当する馬を購入する馬主が
     地方競馬に居るのか?
    → それだけの財力がある馬主(社台・ダーレー)
      については別記、黒幕でない理由を参照の事。
    → 一部報道にあったように、
      これから購入・輸入の手続きを行うと
      最初の輸入は ”普通” 「12月」となってしまう
     → 今回の導入において、試行期間は2年である。
      → 輸入できた後、試行期間終了まで
        1年と3ヶ月である。
       → 1年3ヶ月で購入・輸入にかかった経費を
         回収する必要がある。
        → 現実的に考えて、そこまでして購入する事は
          大きなギャンブルであり、無謀である。
         → 但し、試行期間終了後も制度が
           延長される事を知っている、
           または、制度延長を指示できる場合は、
           この限りではない。
          → 一般の馬主では
            「この限り」には該当しない。
           → 権力を持った馬主であれば可能である。
      → 既に輸入する準備の整った体制で待っていた
        馬主であれば、ほぼ2年間、出走させる事ができる
       → 一般の馬主では「この限り」に該当しない。
        → 権力を持った馬主であれば可能である。
         → 逆に準備が済んでいるからこそ
           急な「4月から導入」を焦っていると思われる。
          → 済んでいる準備は何か?
           → 購入が済んでいる?
            → 決定もしていない時点で
              「輸入用の馬」を購入はしない
             → 導入案がNGとなったとしても、
               損失にはならないのが最高である
              → 「輸入用の馬」以外の目的で、
                その馬を既に所有している
               → 黒幕は東京都馬主会内で権力を
                 持ち、かつ、既に外国に今回
                 輸入するに値する馬を
                 所有している者
                 が一番自然な発想である。
                → この仮定が違っているとすれば、
                  充分な審議の上で、来年以降に
                  制度を導入しても
                  何の問題もないはずである。
    → 馬本体価格が必要なければ
      条件によっては、儲かるケースがあり得る。
     → 外国で既に該当するような馬を所有している馬主
       であれば、輸入する可能性がある。
      → かつ、輸入して金銭的メリットがなければいけない
       → クラス分けルールにおいて
         グレードレース優勝馬はA1級スタートとなるが
         グレードレース優勝馬以外は勝利数に応じた
         クラス分けを行う
        → 1勝した後、G1レース上位常連だが
          未だ重賞に手の届かない馬は
          1勝馬となるので、
          最下級C3クラススタートとなる
         → 実力的にはG1級なので、C3スタートから
           オープンにまで駆け上がる可能性がある
          → C3からオープンまで10勝はできる
           → 単純に1000万は稼げる
            → 輸入関税・輸入諸費用をかけても儲かる
             → ルールに金儲けになる
               重大な穴が作られている

馬主会内での不思議
 これまで外国産馬の出走制限について
 慎重に慎重を重ね、段階的に開放する政策を行ってきた
 日本競馬界全体を無視し、大井競馬の個別都合により
 いきなり(4月)からの開放を 「独断」 で決定した。
   → 充分な話合い、承諾の無いまま、
     日本競馬界の足並みを乱し
     大井競馬以外での現役外国馬への開放も
     諸外国から要求される 「風穴」 を開ける事になる。
   → 東京都馬主会には生産者(社台・ダーレー他)も
     所属しており、その生産者が反対していると言う事は
     馬主会全体での了承も取っていない決定である。
    → 一部の馬主が了承したと考えられる。

現役外国馬導入の問題点
 これまで述べたように効果(売上げ増に繋がる)が
 見込めるかどうか甚だ疑問である
  → しかしながら、日本の国土の限界・人件費などにより
    生産~育成に経費がかかる国内産馬より
    外国産馬の方が遥かに安価であり
    外国産馬への開放が一気に進むと
    国内生産界に大きな痛手となる
   → 牛肉などと違い、国産の「ブランド」と言う売り文句は
     競馬の世界には設けにくい。
    → 国内馬産が減る
     → 馬産新興が目的である日本競馬の
        土台を崩れさせる
      → 日本競馬を行う目的がなくなる

JBC支援全面中止
 正式発表前に導入を強行すればJBCの開催中止もあり得ると
 宣告されていたにも関わらず、正式発表に至った。
  → 現状2年に1度は大井競馬で開催されている
    JBCの売上げから大井競馬の取り分を推測すると、
    1開催1億円。
    2年に1度であれば、10年で5億円。
   → それを蹴ってまで売上げ増になるかまだ先が見えない
     現役外国馬を導入する理由が見当たらない。
    → 「大井競馬と言う主催者だけ」で
      「売上げ増目的」として
      現役外国馬を導入したのではなく、
      他の理由を目的としたものと思われる。

イメージ的マイナス
 ただでさえ競馬はギャンブル、パチンコは娯楽と言う
 分けのわからない位置付けになっている現代において
 全面対決となった今回の暴走について
 競馬のイメージダウンとなったのは事実。
 イメージダウンをしても売上げ増になるわけがない。

社台が黒幕でないと思われる理由
 高い国内生産馬が売れなくなる
   → 中小生産者が淘汰される
    → 種付けする客が減る
     → 種付料収入が減る。
      → 国内生産を阻害する
        今回の黒幕である可能性は低い
  諸外国の開放要求により、いずれ中央競馬でも
  現役外国馬導入される
   → 自家生産馬の獲得賞金が減る
    → 生産者賞の収入が減る
     → 国内生産を阻害する
       今回の黒幕である可能性は低い
   → 自家生産馬の価格を下げないと対抗できなくなる
    → 自家生産馬の売上げが減る
     → 国内生産を阻害する
       今回の黒幕である可能性は低い

ダーレーが黒幕でないと思われる理由
  金に不自由してはいない
  日高の生産に寄与している
   → 日高で牧場に預託・雇用の促進・格安種付を提供
    → 国内生産馬が売れなくなるのでは
      この政策と逆になる
     → 国内生産を阻害する
       今回の黒幕である可能性は低い
   → 日高のセリで他場生産馬を(地方競馬登録用に)
     儲け・価格を度外視にて購入している
    → 金儲けだけであれば
      本国から未出走馬を輸入すれば良い
     → 輸入頭数に限度を設定して行っている
     → 日高生産の馬も所有して出走させている
      → 日高生産の馬に価値を見出している
       → 国内生産を阻害する
         今回の黒幕である可能性は低い
   → 日本の代表は元JRA理事
    → 日本競馬に打撃を与える制度の導入には疑問
     → 国内生産を阻害する
       今回の黒幕である可能性は低い

さて、好き勝手意見を述べましたが
新たな発見はありましたでしょうか?
人それぞれ意見がある。
その中で正しいものはどれか?自分で判断すればいい。
こんなのウソっぱちだと思えば、
キチガイが好き勝手ほざいていると思って、
すっきり忘れてください。
σ(^^)個人は
この1ヶ月で出した答えを変える気もありませんので。

本日の馬の写真は
牧場 ヒシミラクル。
2007年02月27日
レックススタッド 種牡馬展示会にて撮影。

ヒシミラクルのアルバムは
http://pht.so-net.ne.jp/photo/horsephoto/albums/34316


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:競馬

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。