SSブログ

喧嘩両成敗 でも、それ以前の問題… [余計な一言]

八幡市職員、学生と乱闘 野球とサッカー練習めぐり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070608-00000001-kyt-l26

いろんな意見が出てるのでそこは割愛。

多目的広場グラウンドとの事ではあるが
そもそも 野球と サッカーを 仕切りのない 同じ所で…
の時点で間違っていると思う。

扇型の敵陣地へ打ち込めば良い野球と
グラウンドいっぱいを使って走り回るサッカー
どう考えた所で同居できないだろ?

最近は練習ができる場所も減ったって事なんだろうが
広場を貸し出す時間割りを
何時から何時までの時間帯は野球
何時から何時までの時間帯はサッカー
のように分けた方がいい。

背中合わせの2面で外野部分が共有であっても
野球の練習同士では揉める事はないしね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

6/10は「今年で最後! もう見られない全国交流競走」&初の認定競走 [競馬全般]

本日の東海ダービーは
エイシンサンディ産駒のマルヨフェニックスが
早め先頭で後続を押さえ込み優勝
日本一決定戦ジャパンダートダービーへの切符を手にしました。

さて、
明日「タマツバキ・セイユウさよなら記念」前夜祭
http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/keiba/newsibent/inform-tamatubaki.html

日本競馬の歴史を支えてきたアラブの全国交流競走が
6/10をもって幕を閉じる。

1949年の阪神競馬での第1回読売カップ
優勝:タマツバキから始まり68年
見た目の速さだけに注目が行ってしまい
時代の流れと共にアラブを廃止する競馬場が増加。
最後の砦であった福山もついに陥落しサラブレッド導入。
結果、アラブの生産数は激減。
レース開催に必要な主人公 競走馬が居なくなってはレースは出来ず
ついに全国交流競走は今年が最後となってしまった。

人間に例えれば、黒人は身体能力に優れており
黄色人種は短足で競走には向いていないから
黒人の競走だけにして、黄色人種はもう生産を辞めよう。。。となる。
人間の都合でその品種が絶えて良いものだろうか?
幸いJBBAはニホンカイユーノスを日高軽種馬門別種馬場から確保
種の保存に努めてくれている。

また、アラブ競走が無くなったからと言って
その功績が無くなってしまう事だけは避けたい。
現在の日本競馬の基礎を築いた彼らの功績は
永遠に語り継がなければならない。
学校で日本の歴史を学ぶのと同じように
競馬を学ぶのであれば、アラブの歴史も学ぶのが当然である。

そして、その最後のレースを見届けられる自分は幸せである。
来年以降に初めて競馬に興味を持った人は
アラブの全国交流競走はどうもがいても見られないのだから。

最後の交流レース
大先輩であるタマツバキ、セイユウ 数々の名馬に笑われない
素晴らしいレースを期待したい。

毎日毎日 新しいドラマが生まれ、名馬が生まれているのに
土・日に中央競馬しか見ていないなんて全くもってもったいない。
金儲けだけなら、当たると思うレースだけでも良いと思うが
競馬が好きなら、あらゆる競馬を出来るだけ多く見たいものだ。

そういう自分も言葉の違いからなかなか海外競馬まで手が回らない。
現在の所は、スカパーで放送する海外競馬…がなんとか。。。

そのタマツバキ記念
本命はユノフォーティーン。
前走は減った体を戻すために多少緩かったか?
今度は重賞レース、違うはずだ。
相手はそのユノフォーティーンを前走で倒したフジノコウザン。
早めに並びかけて叩き合いは全国交流最後を飾る死闘になるはず。

この2頭がガチンコ勝負になれば、漁夫の利も無くはない。
ヤスキノショウキが虎視眈々。
ペースが異常に早くなれば高知:ホーエイスナイパーの出番も。
バクシンオーは休み明けだけに半信半疑。
モナクカバキチ、タッカーワシュウにも頑張って欲しいところ。

本日の写真は
フリオーソ。
2007年06月06日
大井競馬場 東京ダービーにて撮影。

東京ダービーのアルバム(随時アップ中)は
http://pht.so-net.ne.jp/photo/horsephoto/albums/60319


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:競馬

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。